「IBM100周年で考えるテクノロジーの未来 ブロガーミーティング」に参加しました

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/6005801394

8月3日(水) 19:30 からザ・プリンス パークタワー東京で開催された「IBM100周年で考えるテクノロジーの未来 ブロガーミーティング」というちょっと長いタイトルのイベントに参加してきました。


1911年に、その前身となるC-T-R社が設立されてから今年でIBMは100周年となります。それ自体はどこかで聞いたことがあったのですが、記念ウェブサイトを作って様々な情報を発信していることは知りませんでした。今回のイベントもおそらくその100周年記念の一環で、日本IBMさんのシステム製品部門としては初めて開くブロガーイベントだそうです。


IBMのシステム製品部門は、System/360 いわゆるメインフレームを源流に持つシステムを扱っています。日本IBMから講師として登壇されたのは、システム製品事業 理事の 星野 裕さん。
http://www.flickr.com/photos/koyhoge/6005945792
IBMの100年の軌跡や、なかなか一般には馴染みのないメインフレームという製品についての解説をされました。


そこで初めて知ったのですが、かつてのメインフレームではOSカーネルやライブラリ、ミドルウェアソースコードが製品に付属していたそうです。そこでのプログラミング言語は、PL/S という PL/I をベースにした非公開の言語かアセンブラで、コンパイラなどの処理系も付属していたのでユーザは自分の目的に従ってシステムを自由に改変して使用できたそうです。サポートの困難さからある時点からIBMソースコードの添付を止め、そのために一時的に売上が減少したとのことです。


その後1990年代のダウンサイジングブームでIBMメインフレーム事業は大打撃を受け、存続の危機まで行きましたが、ルイス・ガースナー氏が外部より社長として招聘されてから、ハードウェアビジネスからソフトウェアとサービスに主軸を移す大改革を行いました。この時にできるだけ全てをオープンにしていく方針に変更し、後にLinuxを始めとする様々なOSSへの貢献と繋がって行きます。


引き続いて元 IBM 技術理事で現 OB の中島 丈夫氏のお話。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/6005262927

2011年2月に人間のクイズ王を打ち破ったコンピュータ IBM Watson や、来年完成予定のスーパーコンピュータ Blue Water の話など、IBM の底力とも言える技術開発の裏話が披露されました。


イベントタイトルにあるような「テクノロジーの未来」を感じさせる話題は正直あまり多くありませんでしたが、興味深い技術の話を聞けるだけでもなかなか面白い時間でした。


おみやげには、IBM ロゴ入り牛革付箋ケースを頂きました。茶色と黒がありましたが、圧倒的に茶色が人気のようでした。
http://www.flickr.com/photos/koyhoge/6005274001


あ、あと今日は IBM のイベントだということで、3年くらい前に買ったユニクロの企業コラボTシャツを着ていったわけです。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/6005063176

すると会場にいたIBM社員の方から「それ XL サイズだけロゴが少し違うんです」との重要情報をリークされ、なぬーそれは知らなかったと Twitter に情報を放流したところ、jus 幹事仲間の @ さんから別デザインの Tシャツを持っているとの発言が寄せられました。その画像が以下。

http://www.flickr.com/photos/s14u/6005480032/

岡松さんのは M サイズだそうですが、ロゴが違うやつとはこれの事なのでしょうか?


そして帰宅して前述の100周年特設サイトを見ているうちに、以下の記念Tシャツを思わず購入してしまったのでした(笑)。我ながらTシャツ好きだなオレ。
http://www.akimitsu.co.jp/ibm/detail/C-22.html

Fans:Fans

ソニエリXperia タッチ&トライイベント

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/4293192530/

本日いよいよソニー・エリクソン Xperia (SO-01B)が発表されました。昼間のメディア向け発表会と同じ会場で、19:00からブロガー&開発者向けのタッチ & トライイベントが開催されましたので参加してきました。

動作は快適。Androidそのものにかなり手を入れている

Rachael(レイチェル)というコードネームで知られていたこの端末も、ようやく表舞台に出てきました。触った感触では、Androidシステムそのものの動作も、Mediascape, Timescapeといった独自アプリケーションもキビキビ動作していました。最初に見た動作ムービーではかなりもっさり動いていたので、この短い期間で相当チューニングしたんでしょうね。

先日入手した Nexus Oneとは、同じCPU (Snapdragon 1GHz)でほぼ同じような画面解像度となりますが、作りの方向性はちょっと異なるようです。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/4293198542/

上の写真は左がXperia、右がNexus Oneです。ぱっと見て気づくのがXperiaの上部通知バーの細さです。Nexus Oneでは画面解像度が上がっても、通知バーの画面全体の高さに占める割合は従来のHT-03Aとさほど変わっていません。その分より多くのピクセルを使って表示しているわけですね。対するXperiaは、メイン画面を広く取れるように従来と同じピクセル数で通知バーを表示しています。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/4293196638/

他にもこの写真のように、システム設定のバックグラウンドに背景画像があったり、ダウンロード中の通知バーのアイコンが微妙に派手だったり、細かいところでいろいろAndroidシステムそのものに手を入れているようです。Android 2.0へのアップデートが色々取り沙汰されていますが、ここまで手を入れていると案外大変なのかもしれません。

/proc/meminfo

Xperiaのカタログに書かれている384MBというメモリの内訳は、システム用メインメモリ256MB + ビデオ用メモリ 128MB と言われています。Nexus Oneは512MBのメモリを積んでいますが、そこには無線ロジック部分用やビデオ用メモリも含まれていて、最終的にアプリケーション用に残されているメモリがどちらが多いかはよく分かっていません。


とりあえず、展示してあるXperiaにUSBをつないで、adb shell cat /proc/meminfo してみました。

$ cat /proc/meminfo
MemTotal:         274804 kB
MemFree:            9076 kB
Buffers:              20 kB
Cached:            37728 kB
SwapCached:            0 kB
Active:           106048 kB
Inactive:         126324 kB
Active(anon):      88492 kB
Inactive(anon):   107976 kB
Active(file):      17556 kB
Inactive(file):    18348 kB
Unevictable:        1144 kB
Mlocked:               0 kB
SwapTotal:             0 kB
SwapFree:              0 kB
Dirty:                 0 kB
Writeback:             0 kB
AnonPages:        195796 kB
Mapped:            23408 kB
Slab:               7888 kB
SReclaimable:       1936 kB
SUnreclaim:         5952 kB
PageTables:        13736 kB
NFS_Unstable:          0 kB
Bounce:                0 kB
WritebackTmp:          0 kB
CommitLimit:      137400 kB
Committed_AS:    4927044 kB
VmallocTotal:    1179648 kB
VmallocUsed:      142008 kB
VmallocChunk:     926716 kB

ちなみにNexus Oneの場合はこんな感じ。

$ cat /proc/meminfo
MemTotal:         217812 kB
MemFree:            5624 kB
Buffers:            2964 kB
Cached:            60972 kB
SwapCached:            0 kB
Active:            90076 kB
Inactive:          89384 kB
Active(anon):      64332 kB
Inactive(anon):    58452 kB
Active(file):      25744 kB
Inactive(file):    30932 kB
Unevictable:         268 kB
Mlocked:               0 kB
SwapTotal:             0 kB
SwapFree:              0 kB
Dirty:                 0 kB
Writeback:             0 kB
AnonPages:        115820 kB
Mapped:            64280 kB
Slab:               7488 kB
SReclaimable:       2052 kB
SUnreclaim:         5436 kB
PageTables:         9564 kB
NFS_Unstable:          0 kB
Bounce:                0 kB
WritebackTmp:          0 kB
CommitLimit:      108904 kB
Committed_AS:    4124888 kB
VmallocTotal:     688128 kB
VmallocUsed:      138540 kB
VmallocChunk:     518192 kB

アプリ動作状況が全く違うので単純に比較はできないかと思いますが、これを素直に信じるならLinuxカーネルから見えているメモリはXperiaの方が多いくらいです。

はてなフォトライフでブース出展していた

会場の壁際にAndroid対応アプリのブースが多数出ていたのですが、その中に見た顔がありました。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/4292981290/

なかなかレアものの、id:naoyaid:secondlife のサラリーマンコスプレ姿です。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/4292152927/
id:secondlife カコイイ。

はてなでは、フォトライフの他にも色々Androidアプリの投入を予定しているそうで、はてブジャンキーの自分としては、公式はてなブックマークアプリには特に期待をしています。

すごいおみやげを貰った

イベントから帰る際におみやげを貰ったんですが、なんとこれがBloetoothヘッドセット HBH-DS205。
Amazonで見たら9,000円弱するものです。ちなみに右側はソニエリロゴ入りのメモ用紙。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/4293200872/

SONY ワイヤレスヘッドセット DS205 HBH-DS205

SONY ワイヤレスヘッドセット DS205 HBH-DS205

おまけ: Xperia の裏ブタを開けたところ

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/4292457465/

会場で参加者を見ていて、裏ブタを開けている写真はあまり誰も撮ってないかなと思ったので、とりあえず撮ってみました。ちなみに表から見て左側面に穴が2つ開いていますが、上がスピーカー、下がマイク用の穴だそうです。

WISH2009をQikで中継してみた

ということで8/21(金)にWISH2009に行ってきました。会場には15分くらい前に到着しましたがすでに6割ほど埋まっていて、さすが人気ぶりを伺わせていました。


今回、電源が確保できたならばQikによる動画中継をやってみようと密かに思っていました。そのため会社から一緒に会場まで来たokdtさんと離れて、電源が取れそうな席を探してうろつきます。幸いUstream, ニコ生をやってる方々のすぐ後ろの席が空いていたのでそこを確保して、持って来た電源タップで無事に電源も分けていただくことができました。

Qikとは

Qikは携帯端末専用の生中継配信サービスです。カメラ付きの携帯電話にQikのアプリケーションをインストールするだけで、そのカメラからUstreamのようなライブストリーミングが行えます。
サポートしている端末は、国内ではWindows MobileBlackBerryiPhoneAndroidなど。詳しくはこちら


私はここ一ヶ月ほど、Google Developer Dayで配られたAndroid携帯=通称GDDPhoneに、iPhoneのSIMを差してパケット定額化したものを持ち歩いているので、これはチャンスとばかりにQik生中継に挑戦してみたのでした。


結論から言うと、ものすごく簡単に中継できました。これはすごい! 下の写真が中継中のGDDPhoneを携帯電話のカメラで撮ったものです。本当に携帯端末にで電源を差しただけで全部なことがお分かりいただけると思います。
http://www.flickr.com/photos/koyhoge/3847930702/

会場で会ったshin1x1さんにも説明したところ「これで大阪で勉強会やっても中継できるでー」と言っていただけました。


持ち歩く際に気になるバッテリー残量も、電源を確保できている状態なら気になりません。ただし、さすがにほぼ2.5時間中継し続けだったので、イベントが終わった状態でバッテリ残量が65%になっていました。充電の速さよりもQikの中継に必要な容量の方が大きいということでしょうか。

Qikで録画した動画

Qikで中継した動画は、何も設定しないとそのまま蓄積されて後から見ることができます。


動画は embed な状態で他のページに貼り込むこともできるのですが、はてダでは現在ダメなようなのでリンクだけ貼っておきます。

WISH 2009 1 of 3
WISH 2009 2 of 3
WISH 2009 3 of 3


画質、音質はさすがにそこそこなレベルですが、これは端末自体の性能にも左右されます。GDDPhoneことHTC Magicの動画撮影性能はそれほど高くないので、もっと動画性能の高い端末を使えばきれいに撮れるだろうことがQikにアップされている他ユーザの動画を見ると分かります。


あとやはり三脚が欲しいですね。吸盤つきのゴリラポッドが間もなく出るそうなので、見つけたら購入するつもりです*1

*1:吸盤アタッチメントキットだけで売ってたので注文しちゃいました。http://joby.com/store/gorillamobile/original/#gp1_mobilekit

WISH2009は本日(8/21) 19時開催

http://agilemedia.jp/wish2009/index.html

私も多少縁があるAgile Media NetworkWISH2009というイベントを本日開催します。Web関連の新しいサービスや端末をどどっとプレゼンしてもらうという趣旨のようです。ちょっと前にサポーターとして登録していたのですが、忙しさにかまけて何にもしていませんでした。


昨日届いたリマインダーメールには

■【重要】当日の来場について
WISHサポーターに登録頂いた皆さんは、当日無料で入場すること
が可能です。
入場については、先日ご連絡したように、受付の手間を省くため
に、皆さんのブログやTwitterの画面を1ページ印刷して持ってきて
頂くようお願い致します。
できればWISHを紹介した記事とか、WISHのロゴがサイドバーに
見えるものだと幸いです。
そちらの紙をチケット代わりに受付をさせていただきます。
ご協力のほど、よろしくお願い致します。

とあるので、こんなエントリを起こしています。

LLTVのTシャツつきチケットの販売は明日 7/15(水) まで

8月29日(土)に開催されるLLTVのチケットが発売中です。
昨年のLL FutureのTシャツの出来が良かったからか、Tシャツつきのチケットが順調に売れているようです。


Tシャツつきのチケットは7/15(水)いっぱいで販売を終了し、後はTシャツなしのチケットのみになります。チケットを買い忘れている方はお早めに購入ください。

http://ll.jus.or.jp/2009/tickets/
http://ll.jus.or.jp/2009/tickets/

「”ケータイするGoogle”docomo PROシリーズ HT-03A Touch&Tryイベント」に参加した

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/3704131409/

AMNのブロガーイベント「”ケータイするGoogle”docomo PROシリーズ HT-03A Touch&Tryイベント」に参加してきました。最初の定員が50名だったところ応募者殺到で、枠を70名にまで増やしても結局150名以上の応募があったそうです。なんと倍率2倍、さすがに注目を浴びてますねー。

Google Developer Day 2009に行って通称GDDPhoneを貰って以来、Android端末に魅了されてきている私だったりします。AMNブロガーイベントに参加しても、一向にブログエントリを書かない不良ブロガー状態が続いていたため、さすがにそろそろ愛想をつかされて落選するかなと内心ドキドキしつつ申し込んだのですが、なんとか当選させていただいたので喜んで参加してきました。

イベント自体の内容は、いち早くレポートをされたネタフルさんあたりを見ていただくとして、今回のイベントで貸し出されたHT-03Aで気づいたところなどを書いておこうと思います。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/3704132381/http://www.flickr.com/photos/koyhoge/3704133803/http://www.flickr.com/photos/koyhoge/3704943732/

GDDPhoneと違い、背面の「with Google」ロゴを見るとちょっとグッと来ます。

Google Mapsが最新版ではない

2009年6月14日にGoogle Maps on Androidの最新版リリース(バージョン3.1.0#3170)がアナウンスされましたが、今回貸し出された端末に入っているものは旧版のようでした。

ドコモの独自アプリ「ポケット羅針盤」がプレインストールされている

これは4つ(見方によっては5つ?)の機能が含まれた統合アプリケーションです。

  • Compass」ライクな方位磁石
  • Google Sky Map」ライクな天体表示
  • 傾きセンサーを利用した水平器
    • モードを変えるとカメラにオーバーラップしたHUDのような形で表示される
  • 自分の向いている方向にあるランドマークと距離を表示

どの機能も良くできていました。

iWnn は案外すごかった

GDDPhoneを入手して、ケータイ式の日本語入力にどうにも慣れずにさくっとSimejiに乗り換えてしまっていたのですが、今回HTC Nipponの田中さんのデモで、iWnnにもなかなかどうして素晴しい補助機能があることを初めて知りました。

ワイルドカード入力機能というのですが、文字を途中まで入力して右カーソルを押すと押した数だけ○が追加されます。そのトータルの文字数によって変換候補を推測するというものです。一例を挙げると

いん

まで入力したところで「→」(右カーソル)を7回押すと

いん○○○○○○○

となるのですが、ここで入力した文字数から推測して「インターナショナル」が変換候補に現れるというものです。なかなかのアイディアものです。


他にも会場で他の参加者の方と話した内容で、Androidのプログラム実行モデルがきちんと解説されなかったので、その方はマルチタスクに関して混乱しているような感じがしたのですが、それに関しては明日エントリを書きます。

CSS Nite LP6「CMSリベンジ編」に申し込んだ

CSS Niteは以前に2回くらい参加しただけでしばらくご無沙汰していたのですが、6月27日(土)に開催されるCSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」は大変面白そうなので申し込んでみました。


プログラムの内容も面白そうなのはさておき、イベントに関するブログエントリを書いてトラックバックをする事で参加費の割引があるのが革新的です。この仕組みは初めて知ったのですが、これまでのCSS Niteでも試みられてたのでしょうか。うまいアイディアですねぇ。


CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」(2009年6月27日開催)