そろそろPHPMatsuriについて書いておくか

http://www.flickr.com/photos/zatsu/6260016709/
Photo CC by @


PHPMatsuri については「闇」で発表したスライドの記事を書いたのでそれでいいかとも思ってたんだけど、いやもっとちゃんとブログを書こうと思い直したばかりだったし、せっかくだからもう少し書いておきます。


大阪入りする前から今回の PHPMatsuri で何をするか考えていても何も浮かばなくて、実際にイベントが始まって一応とあるライブラリの extension を作ろうかと思いついたのだけど、さすがに準備が全然できてないので VirtualBoxCentOS 6.0 x86-64をインストールして環境をほげほげしてたら時間切れになってしまった。


まあそれでも、仕事で悩んでた Symfony2 の Bundle の設計について明確な回答をもらえたり、闇PHPMatsuri で Net_IPv6 に送ったパッチの発表をしたり、光画部活動でたくさん写真を撮ったりで、楽しかったし得るものもそれなりにありました。


TDD や CI など今日びの開発手法を多くの人達が使いこなしているのを見て、自分も負けてられないなぁと思いました。PHP は Web 開発業界では底辺に見られがちだけど、開発効率や信頼性を高めるべく新しい技術を貪欲に取り入れる人達もたくさんいます。PHP の言語仕様がダメダメな部分は分かった上で、素晴らしい設計をしたり素早く素晴らしいコードを書くことはできるし、それらを広めることで下らない苦労をする人が一人でも減れば PHP の可能性をもっと広げることにもなるのだと思います。


参加者はすでに日常に戻り日々のコードとの戦いに復帰しているのだと思われますが、年に一回くらいはああいう特別な場所で、熱い想いを持っている人達の空気にどっぷり浸かるのも、エンジニアとしてしての生き方には必要なのだろうと思います。


そう、終わってみて分かる。あれは「特別な場所」でした。来年の開催はまだ不明ですが、今年いろんな理由で参加を躊躇した人は一度は参加してみることを強くお薦めします。

2日目午前中の光画部活動

@ の「今年も撮影散歩行こうよー」という一言で、PHPMatsuri 会場の国際交流センターから、インテック大阪の横を通り、ATC まで撮影しながらぐるっと歩きました。


南港の辺りは埋立地ということもあって、どうしても風景がお台場とかぶりますね。今回の見た中にはすでに廃墟になりかけている建物もあったりして、10年後のお台場もひょっとしてこんな感じなのだろうかと感傷にふけれます。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/6249835479/in/set-72157627906825886
廃墟なりかけその1

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/6250299669/in/set-72157627906825886
廃墟なりかけその2

その他の写真はこちらから。
20111016-osaka - an album on Flickr

帰京途中に寄った大阪駅ビルからの夜景がすごかった

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/6253963357/in/set-72157627794038827

帰りは @ @ と一緒に帰ることになったのですが、二人とも新しい大阪駅の駅ビルをまだ見てないというので、ちょっと寄り道してノースゲートビルディングを観光してきました。
自分が前回来たときには大雨で見ることができなかった屋上農園も、今回はばっちり見学できました。

http://www.flickr.com/photos/koyhoge/6254519012/in/set-72157627794038827


前回はまだ骨組みだけだった駅北側のビル群も、今回見たらずいぶんと出来ていて、なんかもう物凄くなりそうな予感が今からプンプンします。楽しみ。


その他の写真はこちらから。
20111016-Osaka Station - an album on Flickr